アロマでイライラの処方箋☘️

アロマ療法~ラクリモーザ

2017年11月30日 10:41

イライラの対処方

イライラにもたくさんいろんな原因があります。

女性の場合は特にホルモンバランスでできているので常に不安定です。そんな気分屋を周りの方に理解されなくて余計に落ち込んだりしますよね

強い味方になるのは香りの力です。
香りは瞬時に気分を変えてくれます。マイナスをプラスに、落ち込みを元気に、ヒステリーを落ち着かせます。

私もイライラ女子なのでアロマにはいつも救われています笑

まず、
香りをハンカチやティッシュに垂らして嗅ぎながら、深呼吸します。
全部吸ってやろうって気持ちで




瓶から直接香ってもOK‼️←一番簡単
オイルに希釈して顔全体に塗るのもオススメ‼️←私はこれで香りを顔全体に入れ込んでる感じでやるのがめちゃ効いてる感じです。
でも眠くなるので夜がオススメですよ。

●ラベンダー
オールマイティ‼️とりあえずラベンダーって感じですね。ラベンダーで効かない場合はコチラ↓



イライラのタイプ別

●イランイラン
女性が旦那さんや彼氏に対してイライラしてる時にはイランイランがオススメです。
イランイランは優しさの精油です。この香りがめっちゃいい香りと感じる人は異性に対して冷たくしてませんか?

●カモミール
赤ちゃんのことで心配やイライラしてる時にはカモミールがオススメです。
カモミールとは母と子をつなぐ愛というメッセージもあるくらい母性の強い精油です。これがいい香りと感じる人は母性が高まっている証です。

●オレンジ
子供に対してイライラしている時はオレンジがオススメです。
オレンジはあどけなさとか純粋さというキーワードがありますので、これを嗅いで子供の目線に立ってみればわかるのでは。


●ペパーミント
仕事でイライラしたとき、人間関係や仕事内容がうまくいかなくてイライラした時はペパーミントで一回頭をクリアにします。
集中力も高めて、何がいいか悪いかの判断が鮮明になります。


●ゼラニウム
ホルモンのバランスの変化によりイライラや不安になったりする生理前などはゼラニウムがオススメです。
ゼラニウムはホルモンバランスを整えて女性力を高める精油です。


●ベルガモット
焦りのイライラにオススメです。
あれもしなければ、これもしなければ、あの人を変えなければなど、必要以上に物事に固執してる場合にイライラしますが、その時はベルガモットがオススメです。
ベルガモットは妥協が必要な時に嗅ぐと肩の力がぬけてもうどうにかなる!って思えます。

●マジョラム
将来に不安を感じて何をするにもイライラきたりする場合にはこれがオススメです。
マジョラムには前世の約束や記憶を思い出させてくれる神聖なかおりです。

●ネロリ
急な怒りのエネルギーを鎮めます。
トラウマなどにいいので、何か深く傷ついてイライラするときにオススメです。



なぜイライラしてるのかを考えて、香りで乗り越えてみてください。
ほんとうにヒステリーな私も穏やかになりました笑✨

お試しあれです。